イベント
Event

エイヤ・コスギ フィンランドの祈り

エイヤ・コスギ フィンランドの祈り
エイヤ・コスギ フィンランドの祈り
エイヤ・コスギ フィンランドの祈り
エイヤ・コスギ フィンランドの祈り

ヒンメリは1150年頃に田園地方からはじまった伝統的な祭り、ヨウルの装飾品で、Himmeliの語源は、「heaven(天国)」です。一年をかけて育てたライ麦の藁を農閑期を利用してヒンメリを作り、食卓の上の天井に吊すことで、天国へと繋がる道を作りだすと考えられていました。長く寒い冬の始まりに作るヒンメリには、太陽(光)が降り注ぐ夏至を待ち望む人々の願いが込められていました。寒冷地でも育つライ麦は、17世紀後半に起きた飢饉でも人々を救い「神様の穀物」とも言われるほど、人々の暮らしに近いものです。

エイヤ・コスキさんは、幼いころ、祖母や叔母が作るヒンメリを見て育ちました。ヒンメリが回転するごとに幸せが降り注ぐと教えられ、その美しさに魅了されたと言います。その後、彼女は経済学を学び会計士としての仕事を持ちましたが、ヒンメリへの想いが捨てきれず、ついに、ヒンメリづくりに専念する道を選びます。その後も彼女の情熱は消えることなく次々と新しい表現を模索しました。彼女のヒンメリは、伝統的な正八面体の基本形を守りながらも伝統にとらわれず、大胆で、斬新です。作品性の高いヒンメリは、展覧会や、著書で発表され、彼女はフィンランドで、世界最初のヒンメリストと呼ばれるようになりました。

エイヤさんは、フィンランドの自然豊かな西海岸の町、ヴァーサ近郊の農園で、夫のカリさんと暮らしています。ヴァーサは、広大な土地に農民が暮らす静かな村で、隣に住む友達に会うのに1時間半も車を走らせなければならないそうです。彼女は、ハーブやキノコの専門家として、なるべく化学薬品を使わないオーガニックな生活をし、食べ物や衣服をはじめ、生活にまつわるほとんどを手作りするそうです。彼女達にとっては、自然のサイクルに耳を澄ますことがとても重要なことなのだと思います。フィンランドでは、若い世代による、伝統的なライフスタイルへの共感が高まり、クラフトワークへの関心から彼女の開催するヒンメリの教室には若い世代が多く集まるそうです。若い世代の注目は、かつてあった農村の祈りに満ちたスローライフへの回帰だとも云えましょう。自然と共に生きることを愉しみ、恵みに深く感謝し、自然の理の前に真摯である彼女だからこそ生み出すことが出来るヒンメリの造形美がここに表れているのだと思います。

エイヤ・コスギ フィンランドの祈り

エイヤ・コスキ Eija Koski
フィンランド在住。 経済学者としてのキャリアを捨て ヒンメリの制作に エネルギーを注ぐことを決意。ヒンメリの技術を次世代に伝承したいと、世界中でワークショップを開き、多くの展覧会でも作品を紹介している。フィンランドの西海岸ヴァーサの近くの農場に暮らし、無農薬のライ麦を育てている。収穫した麦の中からヒンメリに一番ふさわしい麦を選び、作品を作る。2016年2月に来日東京のギャラリーエークワッドで個展を開催。2012年出版の『Himmeli』(Maahenki出版)は第三版を数える。2016年10月、スウェーデン語による『Himmeli』が出版されたばかり。

主催:公益財団法人ギャラリーエークワッド/
後援:裏磐梯観光協会/協力:裏磐梯高原ホテル、株式会社アサヒプロパティズ
お問合せ:裏磐梯高原ホテル 福島県取麻郡北塩原村大字桧原字湯平山1171
TEL 0241-32-2211(代) FAX 0241-37-1001 http://urabandai-kougen.com

展示会・講演会一覧

  • Access アクセスのご案内
  • Anniversary アニバーサリーオプション
  • セミナー・会議
  • Photo Gallery 写真で見る裏磐梯
  • History 昭和38年からの歩み
  • Official BLOG 近隣情報等を発信!
  • メルマガ会員募集中
  • 裏磐梯高原ホテルFacebook
  • 裏磐梯高原ホテルYoutube
  • 採用情報

ページの先頭へ